目次
姉夫婦との距離感をまずは確認
身内とはいえ、姉夫婦には必ずしも結婚記念日のプレゼントを上げなければならないというわけではありません。
むしろ、姉夫婦の誕生日はともかく、結婚記念日にプレゼントを渡すという人のほうが少ないでしょう。
しかし、姉夫婦に普段から非常に世話になっている場合や、親しいやり取りをしている場合は、結婚記念日にプレゼントを送ってももちろん構いません。
必ずしも当日に渡す必要もないので、「もうすぐ結婚記念日でしょ?」と、軽い感じで渡せば大丈夫です。
毎年必ず渡す必要もありませんし、自分も既婚者の場合は姉夫婦が気を遣ってお互いに渡すようなことになる可能性もあるので、あまり構えた感じで渡さないほうがいいかもしれません。
手土産を渡すくらいの感覚で渡すようにしましょう。
姉の好みに合わせたプレゼントでOK
プレゼントに何を渡すかは迷うところですが、あまり高額なものを渡すと逆に気を遣わせることにもなってしまいます。
義兄の好みまで考えていると決まりませんから、姉の好みに合うものを選べばOKです。
たとえば姉が昔から好きだったキャラクターのグッズや、ショップのアイテムなど、とりあえず姉が喜んでくれるものを贈るようにします。
また、姉が好きなミュージシャンのライブが近い日程であればそのペアチケットなどもいいでしょう。
一緒に育った姉の好みなら、わかるという人も多いはず。
ちょっと子供っぽく感じても、「これ昔好きだったよね~」と話しの種になれば十分です。
姉としても、妹が自分の好きだったものを覚えていてくれて嬉しいはず。
高価でなくてよいので、思い出やエピソードがある物を選ぶのも良いものです。
また、オシャレな入浴剤セットなどは家族で使用できるのでおすすめです。
ちなみに姉夫婦に子どもがいる場合は、つい姪や甥の喜ぶものを贈りたくなりますが、ここは結婚記念日の贈り物ですから敢えて大人向けのプレゼントにするという人もいます。
もちろん家族で楽しんでくれてもよいのですが、つい子ども中心になりがちな生活の中で夫婦の時間を持つチャンスが結婚記念日ですから、ここは子ども向けのプレゼントでないほうがよいという考えです。
最もおすすめは食品のプレゼント
意外と喜ばれるのが、地方から贈られる美味しい食材です。
最近は地方のお店のスイーツなどもネットで簡単にお取り寄せできるので、そういったものを贈るのもよいでしょう。
結婚記念日に姉夫婦が楽しめるように、ちょっと早めに着くように贈るのがポイントです。
好みのスイーツを毎年贈るのもよいですし、毎年喜んでもらえそうなものを選んで贈ることもできます。
姉がワイン好きならワインに合うものを、ビール好きならビールにある物を選ぶのもおすすめ。
ちょっと自分では買わないような食材が届くと誰でも嬉しいものです。
料理の得意な姉であれば肉や海鮮などの食材も喜ばれますし、あまり料理が好きでないようなら、すぐに食べられる調理済みのものや、鍋のセットなど揃ったものを選んでもよいでしょう。
姉夫婦への結婚記念日プレゼントランキング
-
お取り寄せ高級肉
お取り寄せグルメの中でギフトとして人気が高い高級肉。 非常に喜ばれる品で、夫婦間以外の親戚やお友達の記念日へのギフトとしてもお手頃で人気があります。 普段より豪華で美味しい物を食べられれば自然と笑顔がこぼれます。 物のプレゼントで良い物がなかったり、準備する時間がなかった方はこのようなグルメギフトも一つの手です。

高級お肉のトップに君臨する松坂牛。 きめの細かい霜降りと柔らかな肉質はもちろん、ちょっとの温度で溶けるほどの甘味がある良質な脂肪は極上の一言。 やまとは「A5限定の最高級松阪牛の通販専門店」となっています。
商品を見る


三田牛は、濃密で繊細な旨味があり、柔らかさも兼ね備えたお肉です。 神戸牛と同じように兵庫県で飼育された和牛であるため、神戸牛に近い肉質でありつつも、リーズナブルな価格で提供されているところが魅力です。
商品を見る

菅乃屋では、本場熊本産を中心に、極上の品質の馬刺しのみを厳選し提供しています。 大トロ馬刺しや霜降り馬刺しなど、とろけるような美味しさが魅力です。 お酒の肴にピッタリなので、美味しいお酒と一緒に食べてみてはいかがでしょうか。
商品を見る

-
スイーツギフト
女性に喜ばれる美味しいスイーツのギフトです。 普段食べないようなお取り寄せギフトが人気で、手頃なコストでプレゼントもしやすくなっています。 用意したプレゼントがちょっと物足りないと感じた時に付け加える品としてもOKです。
-
お酒
夫や妻、両親がお酒好きであれば美味しいお酒をプレゼントしましょう。お酒のプレゼントは単純に美味しい物をプレゼントするだけではなく、名入れのラベルをつけられるような記念品も贈ることができます。ご自身や贈る相手がそこまでお酒に詳しくない場合は名入れつきのお酒。贈る相手がお酒に詳しいのであればカタログギフトから選んでもらうのも一つの手です。

日本酒専用のカタログギフト。カタログを贈るだけで中から好きな日本酒を選んでもらうことができるので、贈る側がお酒の種類で悩む必要がありません。お酒の銘柄等に詳しくなくてもプレゼントすることができます。
商品を見る


お酒のラベルと桐箱に似顔絵を入れられるギフトで、飲んだ後も飾っておくことができます。名前入りラベルを作るよりもより思い出に残る品となっています。似顔絵は二人分入れられるので、子供から両親に贈るときにもおすすめ。
商品を見る


「似顔絵祝い酒」のワイン版です。こちらも似顔絵を入れることができますが、日本酒とワインの瓶ではまた違った雰囲気があり、洋風のインテリアを好むお宅であれば、こちらのほうが飾った時により見栄えがよいでしょう。
商品を見る

-
キッチン用品
特にこれと言った物を欲しがっていない場合におすすめのプレゼントの一つ。今より少し良い物を購入することで、料理の味やスピードがアップします。普段の食卓をよりよくするために使ってみましょう。
-
インテリア
アクセサリーや記念品だけでなく、日常で使えるインテリア用品もプレゼントとして人気があります。 普段、お部屋のインテリアを変えることはそうそうなく、また、変えるのにもそれなりの予算がかかります。 そのため、結婚記念日にお互いに必要な物を少しずつ買い足していくのもおすすめです。

お部屋をお洒落にライトアップでき、照明一つでお部屋の雰囲気をがらりと変えることができます。 部屋で電気をつけたときに最初に目に飛び込んでくる場所でもあるので、照明を凝った物にしておくと全体の雰囲気も良くなります。
商品を見る

結婚記念日プレゼント総合ランキングから探す


