目次
4年目は「花婚式」
二人の愛が根付いて、成長し、花を咲かせる時期だということで、3年目の倦怠期を乗り越え、夫婦はより強固な絆で結ばれます。
プレゼントは、花婚式にちなんで、花を贈るのが一般的です。
男性が花屋で花を選ぶというのは恥ずかしいかもしれませんが、そうやって選んでくれたというのが妻にとっては嬉しいもの。
また、恋愛から家族愛に移行する人が多い年代ですが、花を贈るということが恋人同士だったころを思い出させて、より結婚記念日のお祝いが盛り上がることでしょう。
妻が好きな花を大きな花束にして贈るとよいのですが、何の花を選べばよいかわからないという場合は、花言葉を参考に選んでみて下さい。
有名なのは赤いバラで、その花言葉は「愛情」や「情熱」と、愛を伝えるのは最適の花です。
桔梗の花言葉は「変わらぬ愛」ですし、薔薇でも白いバラは「尊敬」、ピンクの薔薇は「温かい心」「感謝」など、花の色で変わる場合もあります。
※ただし、最近は結婚記念日の名前にちなんだプレゼントを必ず贈る必要はなく、自分たちに合った物をプレゼントすることが主流になっています。以下で他におすすめのプレゼントやお祝いの考え方を紹介します。
形に残る物を贈るなら花柄の小物かプリザーブドフラワー
花束は枯れてしまうとそれまでですから、鉢植えを贈るという方法もあります。
青い可憐な花が特徴のブルースターなどは、上品で育てやすいのでおすすめ。
毎年花を楽しむことができる鉢植えは便利ですが、妻が花の世話が苦手だったり嫌いだったりする場合は、花束のほうが喜ばれるので注意しましょう。
もっと記念になるものを贈りたいのであれば、花柄のスカーフやハンカチ、食器など、花にまつわる物を贈ると、花婚式らしくなります。
また、最近の記念日で特におすすめとなっているのは、枯れない花であるプリザーブドフラワーです。
プリザーブドフラワーは、生花を特殊な液体で加工し乾燥させた花のことで、生花よりも長持ちします。
プリザーブドフラワーであれば、世話をしてやる必要もありませんし、長期に渡って生花のような美しさを保つことができます。
結婚式を挙げたホテルでディナー
結婚4周年ともなると、子供が生まれていたり、仕事が忙しかったりと、なかなか結婚前のように二人でゆったり過ごすこともなくなっているのではないでしょうか。
倦怠期も乗り越え、家族としての生活に慣れてしまうと、新婚時代のように甘い時間を過ごすのが気恥ずかしくなってしまうものですが、結婚記念日くらいは恋人だったころを思い出して、楽しい時間を過ごすのもよい選択です。
結婚式を挙げたホテルに泊まって美味しいディナーを楽しんだり、おしゃれなバーでグラスを傾けながら、結婚した頃のことを語り合ってみてください。
子供がいて、普段から夫婦の時間が取れないという場合は、子供を預けて食事に出るのも新鮮です。
家族で出かけるのも楽しいものですが、たまには夫婦水入らずの時間を作ることも大切。
1年に1度の結婚記念日は、改めて夫婦で愛情を確かめ合い、日々の生活に感謝する良い機会なのです。
【結婚4年目】妻への結婚記念日プレゼントランキング
-
フラワーギフト
記念日をはじめとしたあらゆるプレゼントの場面で万能的に活躍するのがお花のプレゼントです。 フラワーギフト単体も勿論、贈ろうとしているプレゼントだけじゃちょっと物足りなく感じるときにフラワーギフトも追加で添えてあげると一気に華やかで豪華かな印象を演出できます。 最近の女性はお花をプレゼントされる機会があまりないので特におすすめです。

生け花のような精巧さがありながら永久に枯れない赤バラ風のアートフラワー。 花瓶もついているのでシンプルにお部屋を飾ることができます。 真っ赤なバラで少し派手な演出になりますが、一度くらいはそのような演出をしてみてはいかがでしょうか。
商品を見る


バッグの形をした入れ物に入ったアートフラワー。 色鮮やかなフラワーアレンジメントの中に感謝の気持ちを込めたメッセージを入れることも可能です。 夫からであればバラもおすすめですが、お子さんや友人からプレゼントを贈る場合はこちらがシンプルでおすすめ。
商品を見る


バラの花束でかつ、ハート形という幸福の象徴のプレゼント。ハートモチーフは家族や恋人からもらうと幸せを呼び込む力が一層強くなります。途切れることのない愛情を伝えましょう。
商品を見る

-
旅行
物としてではなく格別な思い出として残るプレゼントである旅行。物欲があまりないパートナーに贈るプレゼントとしては最も人気が高いものとなります。二人で行きたいと思っていた観光地や温泉、結婚する前の二人の思い出の場所等、選択肢は無数にあります。また、子供から両親に贈られるプレゼントとしても高い人気を誇ります。

有名人気温泉旅館や五つ星ホテルの宿泊、帰り温泉、ディナークルーズ、高級レストラン、体験型商品など、旅行用の様々な種類のカタログギフトです。プレゼントした相手が自ら自分が行きたい場所を選ぶことができるので、自分で旅行の計画に悩む手間がなく手軽に喜んでもらえます。
商品を見る

物ではなく「体験」を贈ることができる総合型のカタログギフト。旅行だけでなく、エステ、アフタヌーンティー、クルージング、ガラス工房や乗馬等、全国150種類以上の企画が用意されています。
商品を見る
-
ハンカチ
日常生活の必需品であるハンカチ。 特に女性は普段から持ち歩いているため、結婚記念日のこの機会にお洒落で高品質な物をプレゼントしましょう。 ハンカチにお金をかける人はあまりいないので、普段は出さないようなちょっと高価な物が喜ばれます。
-
インテリア
アクセサリーや記念品だけでなく、日常で使えるインテリア用品もプレゼントとして人気があります。 普段、お部屋のインテリアを変えることはそうそうなく、また、変えるのにもそれなりの予算がかかります。 そのため、結婚記念日にお互いに必要な物を少しずつ買い足していくのもおすすめです。

お部屋をお洒落にライトアップでき、照明一つでお部屋の雰囲気をがらりと変えることができます。 部屋で電気をつけたときに最初に目に飛び込んでくる場所でもあるので、照明を凝った物にしておくと全体の雰囲気も良くなります。
商品を見る

-
オリジナルギフト
世界に一つだけのオリジナルギフトは節目の年のプレゼントには格別な思い出として残せます。例え毎年お祝いすることができなくても、このようなオリジナルギフトをプレゼントするだけで、これまでの不満や寂しさを吹き飛ばすことができます。また、夫婦間だけではなく、子供たちからのプレゼントとしても高い人気を誇ります。ここで紹介するのは似顔絵ギフトや詩を書いて飾っておける額縁ギフトです。
-
キーケース
革製品の定番であるキーケース。 ハイブランドでも手ごろな価格でプレゼントとしても人気を集めます。 財布やバッグは女性の好みをしっかりと抑えていなければいけませんが、キーケースまで強いこだわりを持っていることは少ないので、プレゼントしやすいところもポイントです。

イタリアを代表する高級ブランドで上品なキーケースが多くあります。 白系で女性らしく清潔感がある物や黒系で大人っぽい雰囲気を出すこともできます。 元々は皮革製品店からきているので品質の良い革や珍しい革が使われています。
商品を見る


一度は使ってみたいハイブランドで定番のヴィトンはキーケースも人気があります。 定番のモノグラムはもちろんですが、あまりにロゴが主張されすぎていると思う方には、カラー展開が豊富な「ヴェルニ」などのシリーズもおすすめです。
商品を見る


シャネルはレディースのハイブランドの定番です。 ラムスキン(羊革)を使った柔らかい手触りのものが代表的な素材。 上品でエレガントな女性の雰囲気を出したい方におすすめです。
商品を見る


イタリアのハイブランドの代表のグッチのキーケース。 キャンパス柄が主ですが、リボンをかたどった装飾や、グッチのロゴがピアスになってついていたりとエレガントな物が多いです。
商品を見る


上質なレザーを使った編み込みのキーケースが多くあります。 男女どちらでもよく似合うシンプルなデザインで、使えば使うほど味が出てくるところもポイントです。
商品を見る

-
手帳
手帳は手ごろな価格の物からハイブランド品まで、仕事以外のことも女性は予定をしっかりと記帳することが多いため、日常的に使える便利なプレゼントです。 本革のシステム手帳であれば、中身を変えるだけで長い期間使う事ができます。

ハイブランドの代表であるルイ・ヴィトン。 手帳もわかりやすいロゴによる独自の高級感に溢れています。 財布やバッグはポピュラーで目立ちますが、手帳のようなちょっとした小物をハイブランドにするのもおすすめ。
商品を見る


ハイブランドの中でも女性に特化しているシャネル。 ヴィトンやグッチは今や男女兼用のユニセックスなブランドになりつつあるので、女性らしいブランドをお求めの方はことらがおすすめ。 可愛らしいシステム手帳が揃っています。
商品を見る

結婚記念日プレゼント総合ランキングから探す



