目次
結婚7年目は「銅婚式」
家族や財産などが安定してくる時期を銅に例えているのが元々の意味。
銅は昔からお金などの価値のある物に使われており、10円玉を始めとする1円玉以外の硬貨には全て銅が使われているのです。
そんな銅婚式では銅製の金属でできたプレゼントを贈る習慣があります。
銅製のプレゼントは調理器具や食器などのキッチン用品が最も一般的です。
男性の場合だと調理器具を欲しがっている方はあまり多くないでしょうから、あまり銅にこだわる必要はないと言えます。
男性用の銅製のプレゼントとして考えられるのは、タンブラーや酒器などが挙げられます。
銅製のタンブラーや酒器で飲む飲み物はひんやりとして夏にはピッタリと言えます。
ただし、お手入れを怠ると錆びてしまったりするので、デリケートなことが苦手な方はやはり控えた方がよいかもしれません。
豪華なお食事でお祝いをする
7周年のこの時期は家族や財産が安定してくる時期と言われているので、結婚生活、子育て、お仕事も色々安定の兆しを見せてきている頃かと思います。
とは言え、まだまだ家を空けて旅行に行くような時期ではないので、結婚記念日当日は豪華な食事を振る舞うことをおすすめします。
最近では全国各地の名産や美味しい食べ物をお取り寄せすることができるようになりました。
名産の地の美味しい食材も簡単に手に入るようになったので、夫や家族が好きな食べ物をお取り寄せして豪華な料理を作ってみましょう。
そして豪華な食事として代表的な食べ物がやはり高級なお肉です。
松坂牛をはじめとした普段はとても食べないようなグレードの高いお肉を取り寄せて料理を作ってみてはいかがでしょうか。
記念日のお食事としては格別な物になるでしょう。
酒器にちなんで美味しいお酒を添える
酒器にちなんで美味しいお酒をプレゼントするのもありです。
特にお酒好きの旦那さんであれば、豪華な食事を振る舞うのと同時に、美味しいお酒をプレゼントすればとても喜んでもらえます。
豪華な食卓に添えやすいのはスパークリングやシャンパンを始めとしたワイン類なので、特にこだわりがなければこのようなお酒をプレゼントしたほうが、女性にとっても飲みやすい部類のお酒なのでおすすめです。
一方、普段から頻繁にお酒を飲むような旦那さんであれば、日本酒や焼酎のほうが喜ばれるかもしれません。
どんなお酒が飲めるかは夫婦である奥さんが一番分かっていると思うので、好みにあわせた種類の物を贈りましょう。
【結婚7年目】夫への結婚記念日プレゼントランキング
-
お取り寄せ高級肉
お取り寄せグルメの中でギフトとして人気が高い高級肉。 非常に喜ばれる品で、夫婦間以外の親戚やお友達の記念日へのギフトとしてもお手頃で人気があります。 普段より豪華で美味しい物を食べられれば自然と笑顔がこぼれます。 物のプレゼントで良い物がなかったり、準備する時間がなかった方はこのようなグルメギフトも一つの手です。

高級お肉のトップに君臨する松坂牛。 きめの細かい霜降りと柔らかな肉質はもちろん、ちょっとの温度で溶けるほどの甘味がある良質な脂肪は極上の一言。 やまとは「A5限定の最高級松阪牛の通販専門店」となっています。
商品を見る


三田牛は、濃密で繊細な旨味があり、柔らかさも兼ね備えたお肉です。 神戸牛と同じように兵庫県で飼育された和牛であるため、神戸牛に近い肉質でありつつも、リーズナブルな価格で提供されているところが魅力です。
商品を見る

菅乃屋では、本場熊本産を中心に、極上の品質の馬刺しのみを厳選し提供しています。 大トロ馬刺しや霜降り馬刺しなど、とろけるような美味しさが魅力です。 お酒の肴にピッタリなので、美味しいお酒と一緒に食べてみてはいかがでしょうか。
商品を見る

-
お酒
夫や妻、両親がお酒好きであれば美味しいお酒をプレゼントしましょう。お酒のプレゼントは単純に美味しい物をプレゼントするだけではなく、名入れのラベルをつけられるような記念品も贈ることができます。ご自身や贈る相手がそこまでお酒に詳しくない場合は名入れつきのお酒。贈る相手がお酒に詳しいのであればカタログギフトから選んでもらうのも一つの手です。

日本酒専用のカタログギフト。カタログを贈るだけで中から好きな日本酒を選んでもらうことができるので、贈る側がお酒の種類で悩む必要がありません。お酒の銘柄等に詳しくなくてもプレゼントすることができます。
商品を見る


お酒のラベルと桐箱に似顔絵を入れられるギフトで、飲んだ後も飾っておくことができます。名前入りラベルを作るよりもより思い出に残る品となっています。似顔絵は二人分入れられるので、子供から両親に贈るときにもおすすめ。
商品を見る


「似顔絵祝い酒」のワイン版です。こちらも似顔絵を入れることができますが、日本酒とワインの瓶ではまた違った雰囲気があり、洋風のインテリアを好むお宅であれば、こちらのほうが飾った時により見栄えがよいでしょう。
商品を見る

-
銅製グラス
銅婚式には代表的なプレゼント。それ以外でも錫イオンの効果でお酒が美味しくまろやかになるためお酒好きの方には手頃でおすすめ。
-
ベルト
比較的手ごろな値段でプレゼントすることができ、男性にこだわりの少ない部分なので重宝してもらえます。ただし、ハイブランドを主張しすぎているデザインではビジネスシーンには不向きなことも。 ビジネスシーンで使うのであればシンプルだけど品質が高いブランド物が好まれます。

主張しすぎないシンプルで定番の高級ブランド。 40代以降の比較的高い年齢の男性には特にピッタリです。 スーツによく合うのでビジネスシーンで使うのであれば幅広い年齢層に支持されています。
商品を見る


男性に人気のハイブランド。 バックルのロゴが上品で主張しすぎていないのでビジネスシーンにも使用可能です。 ブルガリをさりげなく着こなせればデキる男性の雰囲気を纏えます。
商品を見る


イギリス発のブランド。 レザーにこだわる男性ビジネスマンの評価が高く、落ち着いたシンプルな革製品が揃います。 ロゴの主張があまりなくシンプルな品を求めているならこちらがおすすめです。
商品を見る


ドルガバとして有名な男性に人気のブランド。 ロゴの主張が強い物が多いですが、さりげなくロゴが刻まれているだけの物もあり、そちらはシンプルで使い勝手がよくなっています。
商品を見る


財布やバッグでとても目立つヴィトンですが、ベルトはさりげなく高級感を出すことができ、メンズも使いやすいです。 モノグラムよりはエピやダミエでブラックを基調とした物が男性には合わせやすいでしょう。
商品を見る

-
家電
普段はあまり使わない物でも買ってみると意外と便利な家電はたくさんあります。 男性に使える家電も、日々の時間の効率化に繋がる物が多くあり、食生活や健康維持に役立ててもらいましょう。

持っているようで持っていない、毎日使う便利な歯ブラシです。 歯磨きは健康維持のためにも、笑ったときに見える見た目の印象にも影響を与えます。 毎日、しっかりと磨いてもらいましょう。
商品を見る


パソコンを使う仕事等で眼精疲労が激しい方には特におすすめです。 パソコンの普及で男性も座り仕事の機会が増えている時代ですが、眼精疲労から体の様々な個所に不調が現れてきます。 しっかりとケアしておきましょう。
商品を見る


商品を見る

-
お酒
夫や妻、両親がお酒好きであれば美味しいお酒をプレゼントしましょう。お酒のプレゼントは単純に美味しい物をプレゼントするだけではなく、名入れのラベルをつけられるような記念品も贈ることができます。ご自身や贈る相手がそこまでお酒に詳しくない場合は名入れつきのお酒。贈る相手がお酒に詳しいのであればカタログギフトから選んでもらうのも一つの手です。

日本酒専用のカタログギフト。カタログを贈るだけで中から好きな日本酒を選んでもらうことができるので、贈る側がお酒の種類で悩む必要がありません。お酒の銘柄等に詳しくなくてもプレゼントすることができます。
商品を見る


お酒のラベルと桐箱に似顔絵を入れられるギフトで、飲んだ後も飾っておくことができます。名前入りラベルを作るよりもより思い出に残る品となっています。似顔絵は二人分入れられるので、子供から両親に贈るときにもおすすめ。
商品を見る


「似顔絵祝い酒」のワイン版です。こちらも似顔絵を入れることができますが、日本酒とワインの瓶ではまた違った雰囲気があり、洋風のインテリアを好むお宅であれば、こちらのほうが飾った時により見栄えがよいでしょう。
商品を見る

-
旅行
物としてではなく格別な思い出として残るプレゼントである旅行。物欲があまりないパートナーに贈るプレゼントとしては最も人気が高いものとなります。二人で行きたいと思っていた観光地や温泉、結婚する前の二人の思い出の場所等、選択肢は無数にあります。また、子供から両親に贈られるプレゼントとしても高い人気を誇ります。

有名人気温泉旅館や五つ星ホテルの宿泊、帰り温泉、ディナークルーズ、高級レストラン、体験型商品など、旅行用の様々な種類のカタログギフトです。プレゼントした相手が自ら自分が行きたい場所を選ぶことができるので、自分で旅行の計画に悩む手間がなく手軽に喜んでもらえます。
商品を見る

物ではなく「体験」を贈ることができる総合型のカタログギフト。旅行だけでなく、エステ、アフタヌーンティー、クルージング、ガラス工房や乗馬等、全国150種類以上の企画が用意されています。
商品を見る
結婚記念日プレゼント総合ランキングから探す



