目次
結婚10年目は、「錫婚式」
10回目の結婚記念日は、金属の「錫(すず)」にちなんで錫婚式と呼ばれます。
金属の中でも独特の風合いを持ち、食器などに用いられることの多い錫は、夫婦として味の出てくる10年目にはぴったりの例えでしょう。
そのため、錫婚式には錫の食器などを贈る習慣があります。
錫の食器は見た目に美しいだけでなく、冷たいものを冷たく飲んだりするにも適しているため、日々使うコップとしても重宝しますし、お酒やビールを飲む器としても最適です。
見た目もクールなので、男性にも評価が高く、記念日のお祝いでなくても自分のために購入したがっている男性が多いのです。
とはいえ高級な錫食器は値段もそれなりにしますから、普通はあまり自分で買う機会が中々ないため、プレゼントでもらうと嬉しいものです。
普段購入するにはちょっと高価な製品だけに、結婚記念日の贈り物にはおすすめです。
夫が妻へ贈る場合は10年目はスイートテンダイヤモンドが有名ですが、妻から贈る場合は特にそのような一般的なものはないため、錫婚式にちなんだ物をはじめとして、各々の家庭で様々な記念の品が贈られます。
※ただし、最近は結婚記念日の名前にちなんだプレゼントを必ず贈る必要はなく、自分たちに合った物をプレゼントすることが主流になっています。以下で他におすすめのプレゼントやお祝いの考え方を紹介します。
金属類以外には長く使える万年筆や手帳
妻から夫へプレゼントする場合、夫と同等の収入があるという人ばかりではありませんし、自由に使えるお金は夫も妻も家庭によって違いますから、必ずしもダイヤモンドのような高価なものを贈る必要はありません。
結婚10周年というと、子どもが複数いる家庭も多いですから、夫婦の贈り物にそれほどお金をかけられないという事情もあるでしょう。
とはいえ、結婚10年というのは記念すべき大きな節目なので、普段プレゼントをあげていない方は特に、多少はがんばってお祝いすることをおすすめします。
10年目の節目の年のプレゼントは、記念の品として長く使えて相手が喜ぶ物がおすすめです。
一番の定番は財布のプレゼント。
大事に使えば何年も持つようなしっかりとした皮革を使った革財布は、使うたびに結婚記念日を思い出させる素敵な品となるでしょう。
このように、妻から夫へプレゼントする物の定番として、財布をはじめ、仕事で使うシャツ、ネクタイ、タイピン等の小物がありますが、既にこれらの物をプレゼントしたことがある人も中にはいるかと思います。
何年も前にあげて間があいているのであれば、同じ種類の物をプレゼントしても構いませんが、定番物であまりに最近あげたことがある場合はそうもいきません。
同じような物を繰り返し贈ることを避けたい人には、長く使えるボールペンや万年筆、手帳などを贈ってみることをおすすめします。
今までこれらの品をプレゼントしたことはあっても、値段がそこそこする高級な物を贈った人はあまり多くないのではないでしょうか。
特に万年筆は年配が持つイメージが強かったですが、最近では若い人達の間でも使う人が増えてきます。
パソコンが普及しあまり紙を利用しなくなったとはいえ、メモの時などにサッと万年筆を使いこなせていると、できるビジネスマンを演出することができます。
また、何年も使う続けられるものなので、「10周年のときにもらったな」と手にするたびに思い出してもらえるので、記念品としてはぴったりの物です。
結婚記念日当日にできなくても10周年を振り返ってみる時間を確保すること
結婚10周年というと、子どももまだそれほど大きくないですし、社会的にも働き盛りの時期で、なかなか夫婦の時間をとったり、10年間を振り返ったりすることもないかもしれません。
しかし、そんな忙しい時だからこそ、ちょっとした席を設けるなど家族でお祝いができる場を持ってみて下さい。
結婚記念日の当日が忙しければ休みの合う週末でもかまいません。
お互いに顔を合わせて、10周年の感謝を伝える場を持つのは大切ですし、この先も頑張っていこうという気になるはずです。
夫からディナーへの招待があるかもしれないので、あればその時でも構いませんが、もしもディナーのプレゼントがなかった場合は、自宅で豪華な料理を食べる席を設けましょう。
普段に比べてちょっとご馳走を作ってワインを傾けるのもいいでしょう。
夫からもらうプレゼントのお返しとして、夫の好きな料理を並べて良いお酒を開けるだけでも喜んでもらえるはずです。
【結婚10年目】夫への結婚記念日プレゼントランキング
-
革財布
プレゼントとして高い人気を誇る革財布。日常的に毎日使う物であり、良い物を使っているかどうかで周囲に与える印象が大きく変わってくる物です。最近は、無理してハイブランド物を使うよりも日本の職人が手作りで作っている日本製ブランドが人気があります。高級皮革と日本人の繊細な技術で作った財布は品質が極めて高い逸品揃いです。海外のブランドか日本製ブランドかは、普段の旦那さんのファッションを鑑みて検討しましょう。

日本製革財布ブランドの中で断トツの人気を誇るココマイスター。ヨーロッパの高級皮革を使用し日本人の職人が一つ一つ手作りしています。
ロンドンブライドルの財布はビジネスシーンはもちろん、フォーマルなシーンも飾れる上品な発色。耐久性も高く末永く使っていただける財布です。重厚な外観はまさに男性に持っていてほしい財布の理想形となっています。
商品を見る


JOGGOでは13色の本革を組み合わせ、世界に一つだけのオリジナルの革財布を作ることができます。カスタマイズは全てWEBから簡単にすることができ、出来上がったデザインを熟練の職人が丁寧に手作りしてくれます。夫婦お揃いにするのも人気です。
商品を見る


マットーネはカジュアルシーンとビジネスシーンどちらにも合わせられる万能な革質が人気で、幅広い年代層に愛用されています。編み込みの外装でエイジングの変化がより楽しみになる逸品です。
商品を見る

-
オリジナルギフト
世界に一つだけのオリジナルギフトは節目の年のプレゼントには格別な思い出として残せます。例え毎年お祝いすることができなくても、このようなオリジナルギフトをプレゼントするだけで、これまでの不満や寂しさを吹き飛ばすことができます。また、夫婦間だけではなく、子供たちからのプレゼントとしても高い人気を誇ります。ここで紹介するのは似顔絵ギフトや詩を書いて飾っておける額縁ギフトです。
-
万年筆・ボールペン
仕事でも使用する機会が多く、長く使用できるボールペンや万年筆。
リーズナブルな物から一生物の高価な逸品まで、幅広い品があります。
これまでの記念日で定番の品をプレゼントし尽くした方にはおすすめです。
-
キーケース
日頃からキーを複数持ち歩く男性であれば支持の高いプレゼント。ハイブランド物でも値段が比較的手ごろで、人気を集めています。シンプルな物からお洒落なデザインの物まで様々です。
-
メンズ鞄
ビジネスシーンで使うことが多い男性用の鞄は革製品の代表格。値段は高めなので予算に余裕がある方のプレゼントとなるでしょう。
-
旅行
物としてではなく思い出に残るプレゼントの一つである旅行。家を空けることができる時間をとれるのであれば、結婚記念日に二人きりでの旅行は特別なものになります。

有名人気温泉旅館や五つ星ホテルの宿泊、帰り温泉、ディナークルーズ、高級レストラン、体験型商品など、旅行用の様々な種類のカタログギフトです。プレゼントした相手が自らニーズに合ったものを選ぶことができるので、自分で旅行の計画に悩む手間がなく手軽に喜んでもらえます。
商品を見る
-
錫製酒器
錫婚式にちなんだプレゼントは錫製の酒器が人気です。ただし、相手がお酒好きの方の場合じゃないと、あまり使い所がないこともあります。
結婚記念日プレゼント総合ランキングから探す



