目次
低予算の場合は相手が喜ぶ物をじっくり考える
しかし、その祝い方は家庭によってさまざまで、盛大なパーティを開く家もあれば、特に何もしないという家もあります。
プレゼントにしても、夫から妻にだけ渡す家、お互いにプレゼント交換する家、どちらも渡さない家など実にさまざま。
結局は気持ちの問題ですから、自分たちに合ったお祝いのやり方を考えればよいとも言えます。
結婚記念日のプレゼントはある程度高価なものでないと嫌だという人もいれば、生活や子どもの教育のこれからもお金がかかるのだから、お互いのプレゼントにそんなにお金はかけられないという人もいます。
どちらが正解というのではなく、自分たちに合ったやり方を見つけていきましょう。
たとえば毎年お互いに勧めたいCDやDVDを1枚ずつ買って交換するのもプレゼントとしては面白いですし、長年続けているとその時代を思い出す良いきっかけになります。
また、予算を5000円以内や3000円以内と決めてから、おたがいに相手が喜びそうなものを探してプレゼント交換するのも新鮮です。
ただし毎回毎回安物ばかりでは不満を持たれる場合があるので、5年目や10年目の節目の年はいつもよりも贅沢な品を贈る等のメリハリは必要です。
手作りのプレゼント
安くて喜んでもらえるプレゼントとしては、3つの手作りのプレゼントがあります。
一つ目は料理を作ること。
普段の料理をちょっと豪華にしてケーキを焼くなどすれば、それほどお金をかけずに十分お祝いの雰囲気を出すことができます。
2つ目は手芸が得意であれば、ちょっとしたバッグや小物入れなどを作ること。
また、夫で大工仕事が得意なら、相手が便利なように踏み台や戸棚をつくるのも喜ばれます。
3つ目は全くお金をかけずに問いことであれば、日々の感謝と愛情をつづった手紙を渡すという方法があります。
このように、お金をかけない代わりに手間ヒマをかけて気持ちを込めるプレゼントは貰った相手にとってはとても喜ばしい物になります。
毎日顔を合わせるパートナーだけに、手紙は恥ずかしいという人もいますが、もらったほうはとても嬉しく、宝物として大切に保管している人も多いです。
毎年贈るか節目の年か
あまりお金をかけずに安いものを贈るにしても、毎年プレゼントするとなると負担にはなりますし、何を贈ってよいかわからなくなってしまうものです。
そのため、結婚記念日の贈り物を、毎年贈るのではなく5年や10年ごとの節目の年にだけ送るという方法もあります。
ただし、自分の奥さん旦那さんの性格によってはあまりに間が空きすぎると不満がが溜まる場合もあるので、節目の年だけと言っても、そこはある程度見極めが必要になります。
毎年ちょっとしたお菓子を渡したりしてお祝いはするのですが、ある程度値の張るプレゼントは数年おきということにすれば、1年あたりの費用は安く済みますし、それでいて数年おきに高級な品をプレゼントされるので嬉しいという人も多いのです。
特に、多少高くても良いものを買って大切に使いたい、というタイプの人は、このような方法のほうが自分の好みに合ったものがもらえるのではないでしょうか。
結婚記念日のお祝いは素敵ですが、毎年それが負担になりすぎて憂鬱になったり家計が破たんしたのでは意味がありません。
お金をかけずに楽しくお祝いする方法もいろいろあるのです。
低予算でできる結婚記念日プレゼントランキング
-
フラワーギフト
記念日をはじめとしたあらゆるプレゼントの場面で万能的に活躍するのがお花のプレゼントです。 フラワーギフト単体も勿論、贈ろうとしているプレゼントだけじゃちょっと物足りなく感じるときにフラワーギフトも追加で添えてあげると一気に華やかで豪華かな印象を演出できます。 最近の女性はお花をプレゼントされる機会があまりないので特におすすめです。

生け花のような精巧さがありながら永久に枯れない赤バラ風のアートフラワー。 花瓶もついているのでシンプルにお部屋を飾ることができます。 真っ赤なバラで少し派手な演出になりますが、一度くらいはそのような演出をしてみてはいかがでしょうか。
商品を見る


バッグの形をした入れ物に入ったアートフラワー。 色鮮やかなフラワーアレンジメントの中に感謝の気持ちを込めたメッセージを入れることも可能です。 夫からであればバラもおすすめですが、お子さんや友人からプレゼントを贈る場合はこちらがシンプルでおすすめ。
商品を見る


バラの花束でかつ、ハート形という幸福の象徴のプレゼント。ハートモチーフは家族や恋人からもらうと幸せを呼び込む力が一層強くなります。途切れることのない愛情を伝えましょう。
商品を見る

-
スイーツギフト
女性に喜ばれる美味しいスイーツのギフトです。 普段食べないようなお取り寄せギフトが人気で、手頃なコストでプレゼントもしやすくなっています。 用意したプレゼントがちょっと物足りないと感じた時に付け加える品としてもOKです。
-
旅行
物としてではなく格別な思い出として残るプレゼントである旅行。物欲があまりないパートナーに贈るプレゼントとしては最も人気が高いものとなります。二人で行きたいと思っていた観光地や温泉、結婚する前の二人の思い出の場所等、選択肢は無数にあります。また、子供から両親に贈られるプレゼントとしても高い人気を誇ります。

有名人気温泉旅館や五つ星ホテルの宿泊、帰り温泉、ディナークルーズ、高級レストラン、体験型商品など、旅行用の様々な種類のカタログギフトです。プレゼントした相手が自ら自分が行きたい場所を選ぶことができるので、自分で旅行の計画に悩む手間がなく手軽に喜んでもらえます。
商品を見る

物ではなく「体験」を贈ることができる総合型のカタログギフト。旅行だけでなく、エステ、アフタヌーンティー、クルージング、ガラス工房や乗馬等、全国150種類以上の企画が用意されています。
商品を見る
-
お酒
夫や妻、両親がお酒好きであれば美味しいお酒をプレゼントしましょう。お酒のプレゼントは単純に美味しい物をプレゼントするだけではなく、名入れのラベルをつけられるような記念品も贈ることができます。ご自身や贈る相手がそこまでお酒に詳しくない場合は名入れつきのお酒。贈る相手がお酒に詳しいのであればカタログギフトから選んでもらうのも一つの手です。

日本酒専用のカタログギフト。カタログを贈るだけで中から好きな日本酒を選んでもらうことができるので、贈る側がお酒の種類で悩む必要がありません。お酒の銘柄等に詳しくなくてもプレゼントすることができます。
商品を見る


お酒のラベルと桐箱に似顔絵を入れられるギフトで、飲んだ後も飾っておくことができます。名前入りラベルを作るよりもより思い出に残る品となっています。似顔絵は二人分入れられるので、子供から両親に贈るときにもおすすめ。
商品を見る


「似顔絵祝い酒」のワイン版です。こちらも似顔絵を入れることができますが、日本酒とワインの瓶ではまた違った雰囲気があり、洋風のインテリアを好むお宅であれば、こちらのほうが飾った時により見栄えがよいでしょう。
商品を見る

-
キッチン用品
特にこれと言った物を欲しがっていない場合におすすめのプレゼントの一つ。今より少し良い物を購入することで、料理の味やスピードがアップします。普段の食卓をよりよくするために使ってみましょう。
-
ステンレスグラス
ステンレスでできたタンブラーやグラスは冷えた飲み物はもちろん、温かい飲み物の保温性も抜群です。実用的で日常生活に役立つプレゼントです。
-
銅製グラス
銅婚式には代表的なプレゼント。それ以外でも錫イオンの効果でお酒が美味しくまろやかになるためお酒好きの方には手頃でおすすめ。
結婚記念日プレゼント総合ランキングから探す



